当院では、オンライン資格確認により取得した診療情報・薬剤情報を実際に診療に活用可能な体制を整備し、また、電子処方箋及び電子カルテ共有サービスを導入し、質の高い医療を提供を行う診療体制を構築しております。
医療DX推進の体制に関する具体的な取組事項
医療現場でDX化が進むことで、医療情報の共有が円滑かつ迅速になり、紹介や緊急時の場合に、かかりつけの医院以外での受診時でもより適切な医療をうけることができます。
当院でもより良い医療の提供に努めてまいります。
ご理解のほどどうぞよろしくお願いいたします。
当院はオンライン資格確認システムを導入し、オンライン資格確認体制や診療情報の取得・活用をして診療を行い、電子情報処理組織を使用した診療報酬請求を行っております。
厚生労働省より通達のあった診療報酬改定を受け、医療情報取得加算を算定しております。
【初診料算定時 / 再診料算定時(3月に1回)】
医療情報取得加算 1点
何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
一般名処方について
当院では、薬剤の一般名を記載する処方箋を交付することがあります。一般名処方とは、医師が患者様に必要な薬剤を、「商品名」ではなく「成分名」で表記した処方箋のことです。
一般名処方は、同じ成分であれば薬価が低い薬剤を調剤することが可能となるため、医療費の軽減につながります。また、一般名処方により、同じ成分であれば、同じ効果が期待できるため、供給が不安定な医薬品を調剤する患者様の安全性が確保されます。
ただし、一般名処方は、医療用医薬品として承認された商品名と異なる名称が処方箋に表示されるため、患者様が混乱することがあります。そのため、当院では、薬剤の供給状況等を踏まえつつ、一般名処方の趣旨を患者様に十分に説明することを心がけておりますが、ご不明な点はお気軽に医師にお問い合わせください。
クリニックのご案内
アトピー性皮膚炎、薄毛、ケミカルピーリングやピアスなら、シャルムクリニックへ。