レガートはプラズマと超音波の2つのテクノロジーを組み合わせた薬剤導入治療です。
毛穴、ニキビ、ニキビ痕、妊娠線、ケロイド、傷跡、肝斑等の治療に効果的です。
局所麻酔クリームで表面麻酔をした後、皮膚表面でプラズマ専用ローラーを転がし、高周波(RF)によるプラズマを発生させて皮膚表面へのダメージを最小限に抑えながら、表皮-真皮の境界付近までの深さに微小な穴を開け、薬剤塗布後、超音波(インパクト)による圧力を与えることで薬剤を皮下深部まで浸透させます。いわゆるメソセラピー(水光注射等含む)で注入できなかったレチノインなどの成分も導入できるようになりました。
当院の治療内容で言うと、フラクショナルCO2レーザーとメソアクティス(メソナJ)を組み合わせた効果が実現できるようになりました。
【プラズマRF(iPixel)の特徴】
・施術後の炎症後色素沈着(PIH)が起こりにくい。(※プラズマはレーザーのようにメラニン等の特定のターゲットに吸収されて熱が発生するのではなく、プラズマ自体が熱を発するため、周辺組織への熱影響が少なく、炎症が起こりにくいため。)
・ダウンタイムが短く、赤み・かさぶたが3~4日程度で落ち着く。
・プラズマの強い殺菌作用により、アクティブなニキビにも効果的。
・プラズマにより皮膚表面へのダメージを最小限に抑えながら皮下に熱を与え(熱作用)、プラズマ粒子の持つ高いエネルギーによって表皮と真皮の境界付近の深さに微細な穴を開けることで(剥離作用)、生体の持つ創傷治癒作用によりコラーゲンの再生が起こり、皮膚表面が滑らかに整う。
・プラズマの熱エネルギーによりコラーゲンの収縮・合成が促進され、肌のハリや弾力が向上する。
【超音波(インパクト)の特徴】
・超音波による強い圧力により、プラズマで開けた穴から薬剤を皮下深部まで導入することが可能。(※通常レーザーやプラズマで開けた穴に薬剤を塗るだけでは、皮膚内部から浸出液が出てくるため、薬剤が皮下深部(真皮)まで十分に導入されにくい。)
・注射等での注入が難しい広範囲の面積にも均一に薬剤を導入できるので、傷跡等を均一に平坦化でき、滑らかな仕上がりになる。
・皮膚に穴をあけただけでは薬剤は浸透しません。
・超音波による作用で皮下に有効成分を浸透させます。
【施術時間・施術間隔・施術回数】
・施術時間:全顔で10分程度(※施術部位の広さによって若干時間は異なります。)
・施術回数:5~8回(※症状によって治療回数は異なります。個人差はありますが、通常3回目以降から効果を実感いただく場合が多いです。)
・施術間隔:1ヵ月に1回
【施術のリスク・副作用・注意事項】
・治療後に赤み・かさぶたが見られることがありますが、通常3~4日程度で治まります。
・施術中にはプラズマによるピリピリとした痛みがあります(※麻酔クリームによる表面麻酔が必要。)特に、毛穴・にきび・にきび痕治療目的の場合は痛みが強いです。
・施術中に超音波特有の音がします。(※通常すぐに慣れ、気にならなくなることがほとんどです。)
・施術後は保湿し、日焼け止めを塗り紫外線を避けてください。
・施術翌日からメイクは可能です。
・高周波(RF)を使用するため、妊娠中の方、ペースメーカー・除細動器をご使用の方は禁忌です。
通常価格 | |
---|---|
1回 導入希望の薬剤を以下からご選択いただきます。 |
20,000円+ |
スタンダード(肝斑・美白・小じわ・抗酸化など) | 10,000円 |
リフター(ひきしめ) | 6,000円 |
トータルカクテル | 25,000円 |
※自由診療初診料3,300円、自由診療再診料無料
※コースの有効期限は3年
※アフターケア用に保湿剤軟膏(550円)の併用が必要です。
通常価格 | |
---|---|
1回 狭い範囲 | 10,000円 |
1回 広い範囲 超広範囲の場合はお問い合わせください |
30,000円 |
※自由診療初診料3,300円、自由診療再診料無料
※コースの有効期限は3年
※アフターケア用に保湿剤軟膏(550円)の併用が必要です。
クリニックのご案内
アトピー性皮膚炎、薄毛、ケミカルピーリングやピアスなら、シャルムクリニックへ。